在宅ワークの仕事のなかでも、最近よく聞くWEBデザイナーの仕事。
「HSPに向いているってよく聞くけどほんとに合ってるのかな?」
「自分もWEBデザイナーになれるのかな?」
「WEBデザイナーになる方法は?」
このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、HSPとWEBデザイナーの相性についてとWEBデザイナーになる方法について解説します。
結論からいうと、HSPはWEBデザイナーに向いています。
理由は以下の通りです。
- リモートではたけて、フリーランスも可
- マニュアルやルールを守れる正確性がある
- わからないところをそのままにしない「思考力」がある
WEBデザイナーになるには、独学の他にスクールに通うという選択肢もあります。
自分で勉強するには自信がない…という方向けにおすすめのスクールも紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
\HSPさん向けおすすめはこちら/
HSPとWEBデザイナーが相性がいい理由
ここではHSPとWEBデザイナーの相性がいい理由について説明していきます。
HSPとWEBデザイナーの相性がいい理由は3つあります。
- リモートで働ける!のちにフリーランスという選択肢もあり
- マニュアルやルールを守れる正確性がある
- わからないところをそのままにしない「思考力」がある
HSPの方は自宅で自分のペースで行う作業が得意です。
また、マニュアルやルールなど期限をきっちりと守る性格や疑問に感じたことはそのままにしない特性があります。
そのため、WEBデザイナーが向いている方が多いのです。
では、HSPの方がWEBデザイナーと相性がいい理由について詳しく見ていきましょう。
リモートで働ける!のちにフリーランスという選択肢もあり
HSPの方は、繊細で気がつきやすい特性があります。
周囲の環境によっては大きなストレスを感じることも。
そのため、周囲の環境に左右されずに取り組める、リモートワークが向いている方が多いです。
WEBデザイナーは、リモートワークで働くことができ、仕事が軌道に乗ると、フリーランスという選択肢も広がります。
自分のペースでもくもくと仕事ができるWEBデザイナーは、HSPにおすすめの仕事と言えるでしょう。
マニュアルやルールを守れる正確性がある
HSPの方は、マニュアルやルール、期限をきっちり守ることができる特性があります。
WEBデザイナーの仕事は、マニュアルやルールなどが決まっており、決まったルールに基づいて、正確性が重要になる仕事です。
そのため、マニュアルやルールなどをしっかり守れる人材が重宝されます。
このようなマニュアルやルールを、自然に守れるHSPの方はWEBデザイナーと相性がよい仕事の一つと言えるでしょう。
わからないところをそのままにしない「思考力」がある
HSPの方は、疑問があるとすぐに解決しようとしたり、細部までこだわることができる思考力があります。
WEBデザイナーの仕事は、疑問があればすぐに解決でき、細部までこだわりが必要な仕事です。
そのため疑問に感じたことは、調べたり、聞いたり、考えたりして一つひとつ解決していくことが大切になります。
HSPの方は疑問点をすぐに解決し、細部までのこだわりと細やかな視点があるため、WEBデザイナーの仕事と相性がよいでしょう。
HSPがWEBデザイナーになるには独学、スクールどっちがいい?
ここでは、HSPがWEBデザイナーになるための方法として、独学とスクールの2つの学習方法を説明します。
それぞれの、メリット・デメリットを説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
独学のメリット、デメリット
独学での勉強のメリットは3つあります。
- 好きな場所で好きなときに、自分のペースで行える
- 費用負担が少ない
- すぐに始められる
本業などがある場合には、時間にとらわれずに、スキマ時間などを利用して学習できるところは、独学の魅力でもあります。
また、費用面でもスクールに通うほどの負担にはなりません。
そのため、思い立ったらすぐに学習を始められるのは独学のメリットと言えるでしょう。
その反面、独学のデメリットもあります。
独学のデメリットは3つ。
- 学習方法がわからない
- 習得までに時間がかかる
- 疑問点があっても相談する人がいない
独学での失敗としてよく聞くのが、時間管理ができなかったり、学習方法のノウハウが分からなかったりすることで、十分な学習効果が得られなかったという話です。
独学だと、自分で計画を立てて、自分で学習方針を決める必要があります。
また、途中で疑問点が出てきても、相談する相手がいないため、中断してしまうことも。
費用面での負担も少なく、リスクが少ない分、いつでも辞めることができるというリスクもあります。
独学でのスキル習得までの時間は、一般的に約6か月〜12か月です。
学習するためには、集中力と忍耐力も必要になります。
独学で行うためには、時間管理と目的意識を明確にしておくことが大切でしょう。
スクールのメリット、デメリット
もう一つの方法はスクールに通う方法です。
スクールに通うメリットは3つ。
- 学習方法のノウハウがわかる
- 効率よく学習ができる
- 一緒に学習する仲間ができる
スクールに通うことで、プロの講師から直接指導を受けられます。
そのため、WEBデザイナーになるまでの知識はもちろんですが、WEBデザイナーとして働いてから役に立つ知識を習得することも。
また、一緒に学習仲間ができるのも大きなポイントです。
共に学ぶ仲間がいることで、切磋琢磨しながら学ぶことができます。
卒業後もWEBデザイナー仲間として、さまざまな情報交換ができ、一生といえる仲間との出会いがあるのも魅力の一つ。
もちろん、スキルの習得時間も独学に比べると早いです。
スクールでのスキル習得時間は、一般的には約3〜6か月と言われています。
独学の半分の時間で習得することができるのです。
逆にデメリットもあります。
デメリットは3つ。
- 費用負担が大きい
- 時間が決まっている
- スクールが合わない場合がある
スクールに通うにあたって、一番の不安は費用面です。
やはり、独学に比べると金額の差が大きく、二の足を踏んでしまうケースが多いでしょう。
また、時間が決まっているため、本業がある場合は通いにくいなんてことも。
その他、スクールの雰囲気が合わないといったこともあります。
結論:費用と時間を決めるのがベスト|おすすめはスクール
時間的に余裕がある方や本業と両立したい方、時間管理がしっかりでき、計画的に学習が進められる方は独学も一つの方法でしょう。
しかし、効率よく要点を教えてくれて、仲間づくりをしながら学習を進めたい方には、スクールが断然おすすめです。
WEBデザイナーの仕事は、自分自身で仕事を獲得していく必要があります。
そのため将来的に仕事をしていく上でも、スクールで学ぶことで、有益な情報が得られたり、仲間づくりができたりと役立つことが多いでしょう。
もちろん、費用面では大きな差がありますが、長い目でみると、スクールでの投資が将来的な仕事へつながるため、投資以上に得られるものが大きいと言えます。
とはいえ、金銭面と時間的問題は、すぐに解決できないことも。
スクールにもさまざまなタイプがありますので、条件と比較しながら決めていくとよいでしょう。
HSPがWEBデザイナーになるために|おすすめスクール4選
HSPがWEBデザイナーになるために、おすすめのスクールを4つ紹介します。
- 20日間全額返金あり! 一人一人の個別カリキュラム|コードキャンプ
- フリーランスで活躍できる特化型スクール|0プラス
- WEBデザイナーを目指す女性に|SHElikes
- プログラミングスクール利用者NO,1|テックアカデミー
WEBデザイナーのスクールもさまざまな特徴があります。
HSPの方は、スクールの内容や学習方法など、HSPの特性に合わせたスクールを選ぶのがポイントです。
ぜひ、自分自身に合っているスクールはどのようなものかと想像しながらご覧ください。
20日間全額返金あり! 一人一人の個別カリキュラム|コードキャンプ
コードキャンプはオンライン完結型の学習サービスです。
一人一人の個別性に合わせたカリキュラムで、仕事や学業と両立しながら効率良く、確実に学べる環境があります。
WEBデザイナーからのフィードバックや実際に制作現場が実感できる演習中心のレッスン。
WEBデザイナーになってからのことをイメージしながら学習できる実践型のスクールです。
もちろん、卒業までの計画もそれぞれに合わせてしっかりプログラムされています。
マイペースかつ、実践的なスキルを習得したいというHSPの方におすすめのスクールです。
専任スタッフが細やかにサポートしてくれるので、焦らず、ゆっくり、スキル習得まで学習をすすめることができます。
気になる方は、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
無料カウンセリングでは、効率よくすすめられる学習方法やWEBデザイナーについてなど、あなたに合った学習方法を一緒に考えてくれます。
無料カウンセリングを受けると、10000円OFFのクーポンももらえるのでオススメです。
フリーランスで活躍できる特化型スクール|0プラス
HSPの方はせっかく技術を身に着けても、会社が合わなかったり、人間関係で悩むことがよくあります。
そこで、フリーランスですぐに働きたいという方におすすめなのが、フリーランスで活躍できる特化型スクール「0プラス」です。
96%の卒業生が初心者としてスタート。
現役フリーエンジニア監修の実践的カリキュラムと、集中して学習を継続できる環境を提供してくれます。
講義はオンラインとオフライン両方あるため、個々のライフスタイルに合わせて選択可能。
受講者同士の交流会も活発で、フリーランスを意識した案件獲得の方法などを教えてくれるところも魅力的です。
HSPの方にとって、自分で案件を獲得するというのは、大きなエネルギーが必要とされます。
しかし、仕事を自ら獲得しなければ、フリーランスとしてはやっていけません。
そのため、ノウハウなどがわかれば、苦手意識や不安が軽減し、フリーランスとして働く自信につながります。
また、仲間がいることで、悩みが共有でき、フリーランス特有の孤独感からも解放されるでしょう。
WEBデザイナーを目指す女性に|SHElikes
自分らしい働き方に出会える、女性専用のキャリアスクールです。
女性特有の働き方の悩みや、HSPならではの繊細な悩みにも親身に対応してくれます。
WEBデザインのことがわからなくても、初心者から始められるカリキュラムなので安心です。
基礎から応用、実践的なワークと幅広い内容が網羅されています。
オンラインで受講できるので、HSPの方でも緊張することなく受講可能。
もちろん、受講生同士の交流もあるので、情報共有も行えます。
また、講師に質問できる場もあり、積極的に質問ができないHSPの方も安心です。
受け放題プランと回数制限プラン2つがあるので、自分のライフスタイルに合わせて、マイペースに取り組むことができます。
周りを気にしがちなHSPの方でも、周りを気にすることなく、自分のペースで行えるため、着実にスキルアップできるでしょう。
プログラミングスクール利用者NO.1|テックアカデミー
ライフスタイルに合わせて、在宅でスキマ時間に稼げるスキルを学べるのが「テックアカデミー」です。
一人では続かない人のためのパーソナルメンターがつくプログラムで、一人ひとりに合わせた学習方法ですすめられます。
また、週2回のメンタリング、毎日15時〜23時のチャットレビューサポートで、細やかな個別対応を実施。
短時間でオリジナルサイトがつくれる学習プログラムをつくることができます。
自主的にコミュニケーションをとるのが苦手なHSPの方でも、決まった時間にサポートが受けられるので、講師に質問や悩みを相談するタイミングがとりやすいのがポイントです。
また、卒業後に即戦力となるスキルが身につき、案件受注のサポートがあるのも魅力的。
WEBデザイナーとして働く上で不安を感じている方には、卒業後のサポートは、卒業後の不安なく学習をすすめられ、効率よくスキルアップができるでしょう。
HSPの方でWEBデザイナーになった人の感想
実際にHSPの方がWEBデザイナーになって、どのように感じているかは気になるところ。
実際にWEBデザイナーになった方の口コミを紹介します。
HSS型HSP(刺激を求める繊細な人)の私にはWebデザイナーが本当に合っている!
毎回違う依頼内容で刺激もあるし、在宅で一人で働ける所が良き
組織に馴染めず転職を繰り返してきた私ですが、天職ってあるんだなぁと思いました#HSP#Webデザイナー#フリーランス
— カナ | ココナラ700万円達成!Web制作 (@kana_site) April 11, 2022
WEBデザイナーは、自分のペースで一人でコツコツできる仕事が魅力の一つ。
組織で仕事をすることに疲れたり、しんどくなったりした方には向いている仕事と言えますね。
お疲れ様です☘️
HSPはWebデザイナーに
向いている場合もあります。●細部までこだわれる
●創造性がある
●深く物事を捉えて処理できるこの強みを活かしていきます
— ちえ | Webデザイナー×インスタサポート専門 (@chie_web_design) July 5, 2022
HSPの強みを活かせば、WEBデザイナーとして働けるということ。
まずはHSPの特性や自分の強みを見直すことで、WEBデザイナーへの第一歩が踏み出せるはずです。
【一匹狼派ですか?】私は昔からそうです。自由気ままで人と違うことでも気にしない!HSPだから気になるけど!でもこの道で良かったですこの一週間は名刺作成やロゴ作成、SNS運用と盛り沢山!webデザイナーと言っても様々なことに挑戦したい!出る杭は打たれても出続ける自分も相手も笑顔なら良◎
— あや|︎デザイナー (@aya_web_design) June 14, 2022
HSPの方でもさまざまなことに挑戦したいという方も。
とはいえ、集団で仕事をするのは疲れてしまうという方にも、WEBデザイナーはオススメの仕事。
自分のペースでストレスなく仕事ができるのは魅力的です。
HSP気質の介護福祉士がWEBデザイナーとして制作会社に入ったけど撤退した。理由を考えた時に、1つの部屋で20人がまとめられて黙々と仕事をする空間が苦手だった。つまり上記の環境だと事務仕事も向いてない。作業内容より、職場環境。戦うフィールドさえ確保できたら、どんな職種でも成果だせるよ
— ぴょこHSP気質のデザイナーHSPの強みを活かした転職ガイド (@pyokoblog) June 30, 2022
WEBデザイナーの仕事内容というよりは、HSPの方にとっては働く環境が大切。
WEBデザイナーの仕事の仕方もさまざまです。
企業で働く方法もあれば、個人で働く方法もあります。
メリット・デメリットはありますが、自分に合う働き方を見つけるとよいでしょう。
まとめ
WEBデザイナーを学ぶためには、スクールを活用することで、不安なく、効率よくスキルアップができます。
HSPの方がWEBデザイナーになるためのスクール選びのポイントは3つです。
- 個別性を重視したスクール
- 卒業後の案件獲得サポートのあるスクール
- 自分のペースで行える自由度の高いスクール
HSPの方は、不安を感じやすかったり、考え込んだりする傾向があります。
そのため、一人で勉強をしていると、立ち止まったり、方向性が分からなくなったりすることも。
そのような場合は、講師からのサポートや受講生同士の情報交換ができるスクールを活用してみましょう。
あなたらしいスキルアップの方法が見つかり、WEBデザイナーとしての第一歩を踏み出せることを願っています。